15:00:29
07
12月7日
5歳の若さで亡くなったぐう太君の命日
我が家にやってきた
ぱぐちゃん ぐう太君 Mr.Gutley は
みんな天使なんだよと
教えてくれたのはぐう太君だった
神様の言葉を直接聞けるという人が
この世に確かにいるけれど
↑↑まわりの人が幸せになっているかどうかでそれが真実か判断できると思う
たいていの人は神様の言葉が聞こえない
なので
神様は言葉の代わりに天使を届けてくれる
天使との出会いから魂の交流が始まり
関係を育む期間を経て
天使の天国への帰還の際は
着ぐるみを脱ぎ捨てて旅立って行く
私が愛したのは
黒パグのぐう太君の姿をした着ぐるみではなく
ぐう太君の魂そのものなのだと考えるようになった
あの愛くるしい着ぐるみを直接に触れることがかなわないのは
寂しいことではあるけれど
ぐう太君の魂は今も一緒にあり続け
Chaperone の成長を導き見守ってくれている
ぐう太君から与えられた深い深い悲しみから
多くのことを学び
すこし前にも新たな気づきを得て
今 私の心はとても穏やかだ
この悲しみをChaperone に与える役割を引き受けてくれた
天使ぐう太君に感謝を込めて。。。。。。。
ふわふわスフレオムレツとカラフル野菜

メレンゲに卵黄を混ぜて焼くスフレオムレツはふわふわ
綺麗な黄緑色のハーブはマーシュ クセのないお味です
長芋を薄切りの豚肉でくるくる巻いて嵩増しですっっ 蓮根も一緒にソテー
大きなグリーンの葉っぱはスイスチャードその下はポップオーバー
おいしいケールはスイスチャードの茎でクリスマスリース仕立て
赤大根とヤーコンの輪切りサラダ 赤大根の皮とスーパースプラウトを添えて
美しい野菜のスープの具。。。。。。

野菜って綺麗だよねぇぇぇ~~
トリミングしたキャベツ1枚 ジャンボいんげん 舞茸 ロマネスコ 金時人参
スープ と すりごま は食べる直前に。。。。。
でわでわ記念撮影ぇぇぇぇ~~~

仲が良いとはいえない兄弟だったけど。。。。。。
やっぱりいないと淋しいよねぇぇぇぇ???

「くぅぅ」って腹の虫かいっっ

いやっっっ1人分でいいからっっっ

だから1人分でいいんだってばぁぁぁぁ~~

残念でしたねっっっこの方が悲しむのはこんな時だけですよっっっ
それでは精一杯頑張って作ったスフレオムレツゥゥゥゥ~~~
実は事前に1回試しに作ってみたのよ




Chaperone 的にはふわふわよりとろとろのオムレツの方が好きかな。。。。。
精一杯頑張った長芋の豚巻きぃぃぃ~~
生肉は触りたくないのでラップを駆使してなんとか巻きつけられたよ


後光が差していませんかっっ!?

豚巻きをさらにべろで巻いてるよっっっ

早起きして焼いたポップオーバー

お初のヤーコンだよ~~

もちろんデザートもあるよ♪
プリン・あらっ・モード

ミントの葉を飾ったら「モード」でしょっっ
春菊の葉でもないよりマシだったものね
予定していたものと全然違う物ができたよっ
またまたカスタードクリームがプリンになってしまったんだな。。。。。。
様子を見ながら30秒ずつレンチンしたのに最後のレンチンで豹変したね。。。。
お食事風景は次回改めて。。。。。。
最後にひとつよそさまのブログでみかけた
天使の活躍のエピソードを。。。。。。。。。
その方は「生きる」ことに対してあまり貪欲ではないようで
腰が曲がって体中しわだらけのシミだらけの姿をさらしてまで
長生きしようなどとはどうも考えていないようでした
そこのお家に送られた天使は
まだ天寿の4分の1にもな満たない幼さで
命の危機に瀕するような重篤な状態に陥ってしまいます
検査 投薬 検査 手術
を乗り越えて一命をとりとめた後
厳しい治療に耐え抜いた天使の生き様を見てきたその方は
恰好悪くても無様でも生き抜こう !!
と決意をされました。。。。。。
この決意を導くことこそが天使の最大の任務なのではないかと思います
大仕事を終えたあとは大過なく
それこそその方が無様な姿をさらすようになっても
この天使は一緒にいてくれるのかもしれませんね
みんなのそばにいる可愛子ちゃんも
笑いと喜びと幸せを運ぶ愛くるしい天使であるばかりではなく
あなたの魂に触れる何かをもたらす大きな使命を携えた天使なんですよ
考えてみてください。。。。。
この子の使命って何だろう??? って
闘病 問題行動。。。。
つらく悲しく厳しい時にこそ
その答えを見つける可能性は大きい
その時に気付きも成長もなければ
物事は好転しないのかもしれないし
改善したとしても繰り返すのかもしれない
ぐう太君のように別れの後に答えが見つかることもあります。。。。。
天使のおかげで成長できた自分を見つけられれば
ますます我が子への愛おしさが高まりますよ♪
Mr.Gutleyのオプティマルヘルス模索ちゆう~~~
応援してくださる方、ぽちぽちっぱちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

↑↑↑ 個性あふれるフレブルさん大集合









Mr.Gutley より大きい子はいるかな??
いつもありがとうございます。
おまけです。。。。。。
ペアルック❤

迷惑そうな ぐう太君と大喜びのChaperone でしたぁぁぁぁ~~~
これでお散歩行ったさぁぁぁぁ~~~
5歳の若さで亡くなったぐう太君の命日
我が家にやってきた
ぱぐちゃん ぐう太君 Mr.Gutley は
みんな天使なんだよと
教えてくれたのはぐう太君だった
神様の言葉を直接聞けるという人が
この世に確かにいるけれど
↑↑まわりの人が幸せになっているかどうかでそれが真実か判断できると思う
たいていの人は神様の言葉が聞こえない
なので
神様は言葉の代わりに天使を届けてくれる
天使との出会いから魂の交流が始まり
関係を育む期間を経て
天使の天国への帰還の際は
着ぐるみを脱ぎ捨てて旅立って行く
私が愛したのは
黒パグのぐう太君の姿をした着ぐるみではなく
ぐう太君の魂そのものなのだと考えるようになった
あの愛くるしい着ぐるみを直接に触れることがかなわないのは
寂しいことではあるけれど
ぐう太君の魂は今も一緒にあり続け
Chaperone の成長を導き見守ってくれている
ぐう太君から与えられた深い深い悲しみから
多くのことを学び
すこし前にも新たな気づきを得て
今 私の心はとても穏やかだ
この悲しみをChaperone に与える役割を引き受けてくれた
天使ぐう太君に感謝を込めて。。。。。。。
ふわふわスフレオムレツとカラフル野菜

メレンゲに卵黄を混ぜて焼くスフレオムレツはふわふわ
綺麗な黄緑色のハーブはマーシュ クセのないお味です
長芋を薄切りの豚肉でくるくる巻いて嵩増しですっっ 蓮根も一緒にソテー
大きなグリーンの葉っぱはスイスチャードその下はポップオーバー
おいしいケールはスイスチャードの茎でクリスマスリース仕立て
赤大根とヤーコンの輪切りサラダ 赤大根の皮とスーパースプラウトを添えて
美しい野菜のスープの具。。。。。。

野菜って綺麗だよねぇぇぇ~~
トリミングしたキャベツ1枚 ジャンボいんげん 舞茸 ロマネスコ 金時人参
スープ と すりごま は食べる直前に。。。。。
でわでわ記念撮影ぇぇぇぇ~~~

仲が良いとはいえない兄弟だったけど。。。。。。
やっぱりいないと淋しいよねぇぇぇぇ???

「くぅぅ」って腹の虫かいっっ

いやっっっ1人分でいいからっっっ

だから1人分でいいんだってばぁぁぁぁ~~

残念でしたねっっっこの方が悲しむのはこんな時だけですよっっっ
それでは精一杯頑張って作ったスフレオムレツゥゥゥゥ~~~
実は事前に1回試しに作ってみたのよ




Chaperone 的にはふわふわよりとろとろのオムレツの方が好きかな。。。。。
精一杯頑張った長芋の豚巻きぃぃぃ~~
生肉は触りたくないのでラップを駆使してなんとか巻きつけられたよ


後光が差していませんかっっ!?

豚巻きをさらにべろで巻いてるよっっっ

早起きして焼いたポップオーバー

お初のヤーコンだよ~~

もちろんデザートもあるよ♪
プリン・あらっ・モード

ミントの葉を飾ったら「モード」でしょっっ
春菊の葉でもないよりマシだったものね
予定していたものと全然違う物ができたよっ
またまたカスタードクリームがプリンになってしまったんだな。。。。。。
様子を見ながら30秒ずつレンチンしたのに最後のレンチンで豹変したね。。。。
お食事風景は次回改めて。。。。。。
最後にひとつよそさまのブログでみかけた
天使の活躍のエピソードを。。。。。。。。。
その方は「生きる」ことに対してあまり貪欲ではないようで
腰が曲がって体中しわだらけのシミだらけの姿をさらしてまで
長生きしようなどとはどうも考えていないようでした
そこのお家に送られた天使は
まだ天寿の4分の1にもな満たない幼さで
命の危機に瀕するような重篤な状態に陥ってしまいます
検査 投薬 検査 手術
を乗り越えて一命をとりとめた後
厳しい治療に耐え抜いた天使の生き様を見てきたその方は
恰好悪くても無様でも生き抜こう !!
と決意をされました。。。。。。
この決意を導くことこそが天使の最大の任務なのではないかと思います
大仕事を終えたあとは大過なく
それこそその方が無様な姿をさらすようになっても
この天使は一緒にいてくれるのかもしれませんね
みんなのそばにいる可愛子ちゃんも
笑いと喜びと幸せを運ぶ愛くるしい天使であるばかりではなく
あなたの魂に触れる何かをもたらす大きな使命を携えた天使なんですよ
考えてみてください。。。。。
この子の使命って何だろう??? って
闘病 問題行動。。。。
つらく悲しく厳しい時にこそ
その答えを見つける可能性は大きい
その時に気付きも成長もなければ
物事は好転しないのかもしれないし
改善したとしても繰り返すのかもしれない
ぐう太君のように別れの後に答えが見つかることもあります。。。。。
天使のおかげで成長できた自分を見つけられれば
ますます我が子への愛おしさが高まりますよ♪
Mr.Gutleyのオプティマルヘルス模索ちゆう~~~
応援してくださる方、ぽちぽちっぱちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

↑↑↑ 個性あふれるフレブルさん大集合









Mr.Gutley より大きい子はいるかな??

いつもありがとうございます。
おまけです。。。。。。
ペアルック❤

迷惑そうな ぐう太君と大喜びのChaperone でしたぁぁぁぁ~~~
これでお散歩行ったさぁぁぁぁ~~~
- 関連記事
-
-
ダッチベイビー♪ 2016/05/03
-
6年目の命日は穏やかに迎える 2015/12/07
-
祝♪うちの子記念日ぃぃぃぃ 2014/04/20
-
祝♪母の日 2015/05/10
-
♪ひな祭り♪ 2014/03/02
-
スポンサーサイト