10:00:00
27
夏終わりましたね~
暑くなると 途端に食欲がなくなり
夏痩せしていたChaperoneでしたが
ここ数年 夏でも食欲はまったく失せることがなく
今年も夏痩せしませんでした~
これも老化現象なのでしょうか? 鈍くなっている?
夏の名残は日焼けのみです。
さて全然秋物ではなくむしろ色目は春物なのですが
どさくさに紛れてご紹介しちゃいます。

小花柄のキルトニットです
アイボリーに青い小さなお花がプリントされています。
あまりのラブリーさにひとめぼれで家へ持ち帰ってみたものの
大柄なMr.Gutleyには ちょいと不向きな生地でした。
わんこを連れて生地が買えるお店があったらどんなにいいでしょう!!
どなたかご検討してみてくださいませ。
で今回は大きなイニシャルでアクセントづけ。
洗えるフェルトを使いました。
アップリケは
形を切ってから縫い付けるか、
縫い付けてから形を切るか
どちらかなんですが
今回は形が布の上で安定しないので
縫い付けてから形を切っていきました。
このほうが縫いやすいのですが、
切る時に切ってはいけないものを切ってしまうことがあるので
注意が必要です。
切ってしまったところを補修する(誤魔化す)のはとても大変です。
補修布というのが売っているみたいですね~
イニシャルに刺繍で草花をくるくるつたわせる予定でしたが
なんだかうまくいかず
最終的にはシンプルに1本渡すのみにしました。

フードのヘッド 胸元 そでにも刺繍でアクセント
遠目で見るのがちょうどよい出来です。
去年の今頃作ったものなので刺繍はまだまだアップには耐えられません。
地デジは無理です。
着るとこんな感じです。

なかなかイニシャルのNがインパクトあっていい感じです。
フードもあるので もうちょっと下がよかったかな。

横はこんな感じで袖すそに山形テープ縫い付けてみました。
ジグザグに縫うべきか、直線でいくか悩みましたが
ジグザグは面倒すぎるので却下です。
あってもなくても....な出来だったので
フードに縫い付けるのはやめました。
キルトなだけに切ると裁断面から綿が出てきて
端っこの処理に苦戦しました。
特に袖つけまわり。
ロックミシンほしいなと ふと頭によぎります。
あるにはあるんです。
私のじゃないけど.......
借りるにしても同じ色のミシン糸を4本もセットしなくちゃいけないのが
なんとも不経済な気がして使えません。
同じ色でいっぱい作る分にはいいんですけどね。
Mr.Gutley がかわいく& かっこよく見えるお洋服研究中
応援してくださる方、ぽちぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

いつもありがとうございます。
Mr.Gutleyはわんこのブログ上のハンドルネームです。
本名は にこら(NICOLAS)です
あしからず!!
おまけです。

耳から手がはえている謎の生物 その名はMr.Gutley でした。
でっかい「耳たぶ」にも見えるかも~
暑くなると 途端に食欲がなくなり
夏痩せしていたChaperoneでしたが
ここ数年 夏でも食欲はまったく失せることがなく
今年も夏痩せしませんでした~
これも老化現象なのでしょうか? 鈍くなっている?
夏の名残は日焼けのみです。
さて全然秋物ではなくむしろ色目は春物なのですが
どさくさに紛れてご紹介しちゃいます。

小花柄のキルトニットです
アイボリーに青い小さなお花がプリントされています。
あまりのラブリーさにひとめぼれで家へ持ち帰ってみたものの
大柄なMr.Gutleyには ちょいと不向きな生地でした。
わんこを連れて生地が買えるお店があったらどんなにいいでしょう!!
どなたかご検討してみてくださいませ。
で今回は大きなイニシャルでアクセントづけ。
洗えるフェルトを使いました。
アップリケは
形を切ってから縫い付けるか、
縫い付けてから形を切るか
どちらかなんですが
今回は形が布の上で安定しないので
縫い付けてから形を切っていきました。
このほうが縫いやすいのですが、
切る時に切ってはいけないものを切ってしまうことがあるので
注意が必要です。
切ってしまったところを補修する(誤魔化す)のはとても大変です。
補修布というのが売っているみたいですね~
イニシャルに刺繍で草花をくるくるつたわせる予定でしたが
なんだかうまくいかず
最終的にはシンプルに1本渡すのみにしました。

フードのヘッド 胸元 そでにも刺繍でアクセント
遠目で見るのがちょうどよい出来です。
去年の今頃作ったものなので刺繍はまだまだアップには耐えられません。
地デジは無理です。
着るとこんな感じです。

なかなかイニシャルのNがインパクトあっていい感じです。
フードもあるので もうちょっと下がよかったかな。

横はこんな感じで袖すそに山形テープ縫い付けてみました。
ジグザグに縫うべきか、直線でいくか悩みましたが
ジグザグは面倒すぎるので却下です。
あってもなくても....な出来だったので
フードに縫い付けるのはやめました。
キルトなだけに切ると裁断面から綿が出てきて
端っこの処理に苦戦しました。
特に袖つけまわり。
ロックミシンほしいなと ふと頭によぎります。
あるにはあるんです。
私のじゃないけど.......
借りるにしても同じ色のミシン糸を4本もセットしなくちゃいけないのが
なんとも不経済な気がして使えません。
同じ色でいっぱい作る分にはいいんですけどね。
Mr.Gutley がかわいく& かっこよく見えるお洋服研究中
応援してくださる方、ぽちぽちっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

いつもありがとうございます。
Mr.Gutleyはわんこのブログ上のハンドルネームです。
本名は にこら(NICOLAS)です
あしからず!!
おまけです。

耳から手がはえている謎の生物 その名はMr.Gutley でした。
でっかい「耳たぶ」にも見えるかも~
- 関連記事
-
-
プリミティブハートフリースコート 2013/01/19
-
BIRTHDAY BOYが来ましたよ~ 2013/02/09
-
スモーキーミントグリーンワンピース 2012/09/18
-
赤白ギンガムチェックのガ~リ~ワンピース 2012/09/04
-
弱虫毛虫どんな虫? SISSY パーカー 2012/09/17
-
スポンサーサイト
marin
No title
パッと柄を見た感じ、これはガトレイちゃんには似合わないのでは!と思ったけど
着ている写真を見るととてもよく似合ってる♡
背中の大きなイニシアルと小花柄がナイスマッチです。
胸と背中のワッペンは市販品みたいだよ~!!!
袖の波型テープは絶対にあった方がいい!!!
小花柄が締って見えるよ♪
ロックミシン。
マリアちゃん服を作り始めてすぐ買いましたよ(*'-'*)エヘヘ
いちお4本糸だけど、端処理に使うのがメインなので
普段は3本糸しか使わないし、裏側だから白を使うことが多いです。
画期的に美しい仕上がりになったような気がしてます♡
近所やったら、うちのロック使ってくれていいのに。。。
糸もうちの使っていいし。。。
あたし嵌まる方なんで、10色ほど揃えてます。
4色しかまだ使ってないけど(; ̄ー ̄A アセアセ・・
ニコラスちゃんて良い名前ね。聖者と同じ名前。
あたしカトリック信者なの。
クリスチャンネーム「ローザ」・・・ダサッ!爆